投稿

12月, 2022の投稿を表示しています

電話番号 & スマホ無しでApple IDとMicrosoftアカウントが新規作成できるか検証する【Windows PC】

イメージ
  【結論】 Apple:不可 Microsoft:可 Googleアカウント編 前編 Apple ID Apple IDの作成には電話番号入力が必須です。 入力した電話番号には確認コードが送られてくるので適当な番号は使えません。 確認コードの送信はSMSの他、機械音声での通知が選べるので携帯電話以外でも応答できます。 i Phoneでの作成例 【必要なもの】 電話番号 i Phoneの初期設定で作ったApple IDの他に新規IDを作成するには、一度サインアウトします。  (注:サインアウトするとWalletのカード登録が解除されます) 設定 → Apple ID → サインアウト サインアウト状態からサインインを選ぶとID新規作成コマンドが表示されます。 サインイン → Apple IDをお持ちでないか忘れた場合 → Apple IDを作成 AppleデバイスでIDを作る時は、iCloudメールアドレスを同時に発行できるので事前にメールアドレスを用意する必要はありません。 メールアドレスを持っていない場合 → iCloudメールアドレス Windows PCでのアカウント作成例 【必要なもの】 電話番号 メールアドレス 現状iCloudメールアドレスはAppleデバイスにしか発行されません。 従ってWindows PCでApple IDを作成する際は事前に用意したメールアドレスを使います。  (Gmailアドレスで登録するとApple IDが○○@gmail.comになる) WindowsでApple IDを作るにはブラウザで iCloud のページを開きます。  (i Tuneからも作成できるが入力項目が多い) Apple IDの作成 → メールアドレスと電話番号が必要 Googleアカウントは電話番号入力を"省く"方法がありましたが、Apple IDにはありません。 そのかわりアカウント利用中に追加情報の送信を迫られることもありません。 いずれにせよ電話番号とスマホ無しパソコン単体でアカウントが作成できるかという観点から見れば、答えはNOです。 GoogleアカウントはGoogleサービスを使うスマホユーザーのためのアカウントとという印象を受けましたが、Apple IDは純然たるAppleデバイスユーザーのた

電話番号 & スマホ無しでGoogleアカウントが新規作成できるか検証する【Windows PC】

イメージ
電話番号!? 本人確認!? 2段階認証!? うるせえ!! 【結論】 Q. PCユーザーは電話番号無し・スマホ無しでGoogleアカウントを作成可能? A. 条件付きで可 前提 当記事はスマホを持たないPCユーザーに向けて書いています。 Googleのアカウント作成フォームがPCとモバイル端末で違うことを示すために、まずスマホでのアカウント作成例を紹介します。 1.Androidスマホでのアカウント作成例 『Google設定』  ↓ 「別のアカウントを追加」  ↓ 「アカウントを作成」 電話番号登録はスキップ可 2.i Phoneでのアカウント作成例 『Googleアプリ』をインストール  (Gmailやchromeでも可)  ↓ 『Googleアプリ』ログイン  ↓ 「アカウントを作成」 電話番号登録はスキップ可 Windows PCでのアカウント作成 【検証結果】 PCでGoogleアカウント作成 → 携帯電話番号必要  Googleログイン履歴のあるブラウザから作成 → 電話番号 省略可 Googleアカウントを1からPCで作るには → Androidエミュレーター 1.SMS認証が必須のパターン PCブラウザでGoogleアカウントを作成しようとすると携帯電話番号でのSMS認証を求められ、携帯契約していないのユーザーはここで頓挫します。 しかし、ネットで調べると「PCでも作れた」とか「運が良いと電話番号不要な登録画面が出る」とかいう曖昧な証言がヒットします。 「昔はそうだった」という話かなと長らく思ってきましたが、今回幾つかのパターンでアカウント作成した結果、電話番号省略可の画面に飛ぶパターンが確かに存在することが分かりました。 (画像右側参照) 「電話番号の確認」と「電話番号(省略可)」のページに分岐する条件がある? 2.電話番号入力を省略できたパターン 以下の条件で再現できました。 Googleにログインしたcookieがブラウザに残っている そのブラウザでアカウント作成すると電話番号入力不要な登録画面に飛ぶ ログアウト→別のアカウント使用→アカウント作成→電話番号省略可 ただこの方法で100%省略可のページ飛べたわけではありません。 幾つかアカウントを作った数日後にもう一度試したところ、通常のSMS認証ページに飛びました。 理由は分

最低限使える『中古iPhone』 ※2023年1月時点

イメージ
"最低限"のiPhone さながら安物の電気ポットや使い捨ての傘のように"使えればいい"という基準でiPhoneを選ぶ人達がいる、と言ったら一部のガジェット通は笑うかもしれません。 実際"使えればいい"と考えるユーザーが一定数いなければ、昨今の中古スマホ市場の活況は説明がつきません。 ※1 お金の無い管理人もスマホは使えればいい、もちろん安いほどいい、つまり最低限でいい、と考えています。 しかし電気ポットなら"お湯が湧けばいい"、傘なら"雨に濡れなければいい"、スマホなら何ができれば"最低限"と言えるのでしょうか。 スマホをゲーム機だと思う人もいれば、人との関りを保つための大切な道具だと考える人もいますから、「一番安いやつをWi-Fiで使いましょう。数千円で済みます」などと無責任なことを書いて"穴の開いた傘"を勧めるのは本望ではありません。 従って次項では私が思う"最低限"ではなく、時代が求める"最低限"を提示できればと思います。 ※参考文献: 1 時代がスマホに求めること 本稿では5人ぐらいで議論したら「今の時代これは必要だよね」と同意が採れそうな"最低限"の基準を以下5点に定めてみました。 OSバージョン 主流回線への対応 SIMフリー/SIMロック解除可能端末 生体認証 マイナンバーカードの読み取り(FeliCa & NFC-B) OSバージョン 型落ちのスマホは順次OSのアップグレード対象から外されていきます。 2023年1月時点の最新iOSは16ですが、例えばiPhone 7は15まで、iPhone 6は12までしかアップグレードできません。 基本的にOSのバージョンが古くなるほど使えるアプリは減っていきます。 とはいえ人気/定番/最新スマホゲームのほとんどがiOS11からの互換性を保証しています。 公共性の高いアプリ(スマホ決済/マイナンバー関連/認証アプリ/定番ユーティリティ)を見渡しても iOS14 より上を求めるアプリはそれほど見つかりません。 OSは新しいほど良いですが、"最低限"を求めるなら必ずしも最新である必要はあり

ユニクロ/GUのクーポン+店舗受取+セールの併用でかなり安く買えた件

イメージ
[Target] ユニクロ/GU [Method] WELCOMEクーポン 通常値引き 店舗受取 [Price] 500円引き+α 😉 オススメ 1品だけ買いたい 近くに実店舗がある オンラインストア会員じゃない 安く買えると実利以上に嬉しい 😑 オススメしない 服屋に来ていく服が無い 近くに実店舗が無い オンラインストア会員 500円(笑) 欲しい商品を見つける まずは欲しい商品をブラウザのお気に入り/ブックマークに登録しておきます。 値下げを待つ セールを毎日チェックする必要はありません。 ユニクロ/GUのセール品がいつ入れ替わるか、事前に知る単純な方法があります。 「期間限定価格」の商品概要に "12月3日まで値下げ中" と書かれていたなら セール品が次に入れ替わるのは 12月4日 。 時間は ユニクロなら午前2時~3時頃 GUは5時~6時頃 です。 (ただしGUは常に期間限定価格のセールを行ってはいない) 値下げ2種の違い 値下げ商品 期間限定価格 「値下げ商品」の位置づけは在庫処分品です。下げ幅は大きいけれど買えるかは運しだい。 「期間限定価格」は現行品のピックアップ的側面が強く、値下げ対象が週に1,2回の頻度で入れ替わります。 狙う商品のサイズや色を選びたいなら「期間限定価格」をチェックしましょう。 再限定? 商品ページ下部に「再限定」の表記がある場合、期間後も再び限定価格になる、あるいはさらに値下げされる可能性があるそうです。 わざわざ表記するってことは確定演出!? 待てば安く…!? とギャンブル心を煽られますが、再限定の表記があったシェフパンツは定価に戻った後10日が経ってもセールにはかかっていません。 余計な期待をかける指標ではなさそうですね。 オンラインストアに新規登録してクーポンを貰う オンラインストアに新規登録すると WELCOMEクーポン が貰えます。 登録はパソコン スマホ アプリ何でもOKですが アプリ なら商品の注文番号を控える手間が省けるので オススメ。 WELCOME クーポンの特徴 (ユニクロ/GU共通) 501円以上の買い物で500円引き 使えるのはオンラインストアのみ 貰えるのは1アカウントにつき1度 (厳密には1アドレスにつき1度) 

格安SIMユーザーだけど『ドコモ/auのWi-Fiスポット』が使いたい

イメージ
[Name] d Wi-Fi au Wi-Fiアクセス [Type] 公衆無線LAN [Cost] 0円 フリーWi-Fiをあてにして格安SIMを契約する人。いると思います。 先日povo2.0を契約した管理人も家ではWi-Fi、外ではフリーWi-Fiを使うつもりでした。 で、いざWi-Fiスポットを探してみたら飲食店しか見つからない。 😲 「セブンイレブンってWi-Fi使えないの?」 今年2022年 大手コンビニ3社が自社Wi-Fiサービスを終了しました。 コンビニ 自社Wi-Fi 携帯キャリアWi-Fi セブンイレブン (2022/3/31終了) 同左 ローソン LAWSON_Free_Wi-Fi ドコモ・ソフトバンク ファミリーマート (2022/8/01終了) ドコモ ミニストップ (2022/6/30終了) ソフトバンク ※2022年12月調べ 😲 「どうすんのこれ」 😁 「ドコモのWi-Fi使えばいいじゃん!」 😲 「ドコモユーザー以外有料だよ」 😁 「 ドコモユーザー以外でもOK って書いてある よ」 (リンク先:d Wi-Fi ドコモ公式) 😲 「え?」 d Wi-Fi 2020年3月ドコモは dポイントクラブ会員 を対象とした公衆無線LANサービス「 d Wi-Fi 」を開始。 dポイントクラブ は ドコモユーザー以外 も 無料 で加入できます。 2022年2月既存のWi-Fiサービス「docomo Wi-Fi」を終了しd Wi-Fiに移行しました。 😁 「 auもタダで使える じゃん」  (リンク先:au WiFiアクセス  au公式) 😲 「え?」 au Wi-Fiアクセス 2020年9月auは au PAYユーザー 及び、auスマートパスプレミアムユーザーを対象とした「 au Wi-Fiアクセス 」を開始しました。 au PAY は auユーザー以外 も 無料 で利用できます。 「au Wi-Fiアクセス」利用者は既存の「au Wi-Fi SPOT」が利用できます。 😲 「じゃあソフトバンクも?」 😁 「ソフトバンクはユーザー以外有料だね」 😲 「paypayユーザーは使える~とかないの?」 😁 「ない」 😲 「……」 エリアの確認 😲 「au
節約・貯蓄ランキング にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ